こんにちは。
またまた実家に帰省していた時の話
夏遊びのフルコースを姪っ子・甥っ子・息子たちと満喫。
祖母や母、2人の妹夫婦たちのおかげです。大家族に憧れていたけれど、子供が8人いる中で数日過ごした結果、たまにで十分だと悟りました。久しぶりの小さい子供の相手で気づかぬうちに疲れていたけれど(笑)可愛すぎて母性が満たされたし、こうやって仲のいい親族が持てて本当に幸せだなと胸がいっぱいです。
![夏の思い出](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/09B280F8-8D94-41A7-8C0F-6F9381CCE860.jpeg)
![夏の思い出](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/BBD227B4-F920-47C0-B650-2C1FDE300E99-1024x627.jpeg)
![夏の思い出](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/D832BD3F-2E6F-4243-8AEE-7D49FE8B95A2-1024x590.jpeg)
実家にいる間、息子たちは甥っ子や姪っ子と遊ぶのが中心で食事も誰かしらが準備してくれ、私は母と同じ寝室で寝ていたのでほとんど我が子と絡むことがありませんでした。
その結果、沖縄旅行中は赤ちゃん返りのように私にべったり絡んでくる2人でした(笑)最近そっけなかったのでハハ嬉しい、、。本人たちは気づいてないし突っ込むとまたツレなくされそうなので、心の内で密かに喜んでた私です。
これがきっかけで母子の仲が深まった気がしています。
それでは沖縄旅行の記録です
慶良間諸島で体験ダイビング3本
![体験ダイビンブ](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/B7DC1905-F7AB-49AA-9D99-071EEC6AC582.jpeg)
朝6時出発で待ち合わせ場所である三重城港へ向かいます。顔洗って日焼け止め塗るだけで良いので楽チンだ。
そして到着して早々
夫に盛大に怒られる私
お金の支払いをどこでするのかをダイビングショップに訪ねる電話をした時に、うっかり財布を車に置いておくみたいな発言をしてしまったんですね。防犯には普段気をつけていて、私も逆だったら怒るので、はい、私が悪いです。落ち込む。
でも言い方がムカついて、それだけを言えばいいのに一言も二言も多くてさ
何こいつ、ばかやろー!
それから港内を乗合バスで移動する際に一旦離れた後、態度を軟化して労ってくれたので彼も言い過ぎたと思ったんでしょう。私もそんなことに引きずられては時間がもったいないので、ダイビングを楽しむことにシフトチェンジです。
船はダイビングやシュノーケルのお客さまでいっぱい。
![慶良間諸島体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/F252ECBE-7AA2-477C-BECE-CC6A3176CAB4.jpeg)
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/A5EFA578-556C-45D9-AC52-F0BADDE6A4E9.jpeg)
全部で3本、最初に注意事項や軽い説明を受けて、1本目は慣らし、2本目は珊瑚の谷のような素敵な場所を通りました。綺麗な海の中の景色はモルディブのシュノーケルで何度も見たけれど、深く潜れるダイビングならではの楽しみ方ができたことが嬉しい。
ディズニーのアニメーションのような色づいた珊瑚を所々で見ることもできて、海がハツラツと生命を生み出している感じが嬉しかったな。
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/80D3FE37-72BC-4195-9293-4393153787E7.jpeg)
ゴープロ持って泳いだ夫だけど、腕につけてたから腕の動きに合わせて画面がガチャガチャでほとんど使い物にならず。頭にカメラをつけられるゴーグルだったからそっちにつければよかったね。と。
でもすごく綺麗に撮れてる場面もあるので不慣れながら動画を切り取りまとめました。ゴープロの画質すご。
沖縄の慶良間諸島で体験ダイビング。次男はこれがダイビングデビュー。長男は2回目。1日3本潜りました✨体力根こそぎとられた🤣 pic.twitter.com/sUW7oem2CQ
— 旅花 (@tabihana_net) September 4, 2022
珍しく??亀がお昼寝しているところに遭遇
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/6557A5C0-5F6F-4283-9711-BDC42C64EA85.jpeg)
なまこさん
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/1914F466-D99F-4D7E-8ACF-4AEE32DDEC49.jpeg)
2本終わったところで
インストラクターさんが3本目潜りますか?っと聞いてくださりました。
2本の予定だったのでラッキー、なんてお得なの、なんて素敵なショップなのーーと思っていたら最後の支払い時にオプションとして請求されていましたーー。
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/C6F4850E-8378-4855-A73F-E59B0E185262.jpeg)
現金払いだし、トラブルになりかねないからやる前に説明したほうがいいと思う
でもインストラクターのお姉さんがすごく頼もしくて安心してダイビングできたし、現金の持ち合わせも足りたのでよしです。
ちなみに付いていたランチはこちら
おうどんは冷たくて、さっぱり食べられてよかった。
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/7CCE4C89-DF80-4A14-BB51-0B4FAA58907E.jpeg)
3本目では最後に鮫と遭遇することも出来ました。
亀が泳ぐ姿を下から見れるのもダイビングならではです。悠然と泳ぐ姿が神々しい。
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/8574D6E5-DCB0-4186-8C49-924B1C565672.jpeg)
今回の反省点
水着がキツく、、船酔いみたいになってしまって、最後は頭痛との戦いでした、、3回目のダイビング中におえっってなってしまい、
でも海の中で吐いたら体の中に逆流するんじゃないか、、、
と思い耐えます、、子供たちも楽しんでいるし、パニックにならないように。
酸素ボンベを口から外す勇気もなかったので、おえっ はーふぅー落ち着かせる おえっ はーふぅー落ち着かせるを繰り返し、難を逃れました。
もう出産気分のラマーズ法。
海の中で撒き散らすことがなく母の尊厳を保ちました(笑)
太った体に合わせて水着を買いたくないので、本気で痩せようって思った出来事です、はい。
空き時間にシュノーケルも
![体験ダイビング](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/5C2CD5DE-DF72-4170-BFE7-84C9DB29A4FC.jpeg)
港につきお会計が終わったのが15時頃。ホテルに戻りましょう。
お夕飯 ホテル近くの沖縄料理屋で
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/6218AC17-65AD-48B9-AF3D-70945CC4E48D.jpeg)
さてこの日もホテルのレストランはどこもいっぱいで(前日から既に)ホテル周辺の沖縄料理屋さんに電話して予約
ラスト1席を勝ち取りました。
お邪魔したのはこちらのお店 ととちゃんぷる
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/F3E6DA4F-8B6D-4C6D-AF13-D279DDF7AF01.jpeg)
ホテルから車で5分です。ちなみにお店前の駐車場がいっぱいでも、すぐ近くに第二駐車場があります。
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/6C427573-85E4-4EF2-A175-0E4678BC3B66.jpeg)
店前には、店内に入れなくて車内で待機している人たちも。予約しておいてよかった。
関連ランキング:沖縄料理 | 恩納村
食事の感想はどれも無難な沖縄料理という感じ。前日のゆうなんぎぃの方が素朴で味付けにも工夫がみられて好きです。
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/C5E6114D-19ED-441F-B47B-C324B21AEB47.jpeg)
でもここのお店はお刺身が沖縄らしいお魚ばかりを使っていて(名前は完全に忘れた)歯応えも良く美味しかったです!!後、席が半個室のように仕切られていてゆったりしているので落ち着いて食べられます。
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/D58C5147-0729-4F48-8B22-2E1C850359E5.jpeg)
そして初挑戦の、、、
ハブ酒
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/095EC6DC-3934-4AD5-B878-0CC3BDBD63C7.jpeg)
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/AD79ED55-D98A-4591-B94C-43FC1EE14D61.jpeg)
炭酸水で割っていても↑の蛇の顔のようにカァーーっときます。これ1杯で今宵は満足じゃ
![沖縄料理](https://traveling-martini.com/wp-content/uploads/2022/09/A5928D7E-7770-4595-A151-768FDBC8D811.jpeg)
この時20時57分くらい。実は21時から3分ほどホテルで花火が上がると聞いていて。でも食事があるから諦めていたのです。ワンチャン(長男の口癖)いけるんじゃない??となり、夫がそれにのり、決めたらダッシュでホテルを目指します。
そしてそして、ホテル敷地内に入ったところで無事見ることが出来ました。
夏休み、ANAインターコンチネンタル万座リゾート滞在中に3分間の花火があがるイベントが。ラッキー😊 pic.twitter.com/VDJ3csMIXl
— 旅花 (@tabihana_net) September 5, 2022
打ち上げ花火の艶やかさと美しさが音と一緒に胸に響いて、琴線に触れます。
しんみりとちょっと自分の心の声を聞きたくなるっていうか。3分じゃ足りなかった。でもこの物足りなさがまた見たいって欲を掻き立てるのかも。
私のこんな浸りたい気分は、なぜかここでベルトを無くしたと長男が騒ぎ出したことでおじゃんになりました。(無事、花火を見た場所に落ちてました。)
なんでなん??花火見ながらベルト外したん??なんで??
そんなかわいい落ちのあった1日。みんなで丸1日楽しんで、今夜はみんなぐっすり眠れそう。
それではまた次回。
最後までお付き合いありがとうございます。