こんにちは!
早いもので年末が近づいてきましたね。
そして今日はクリスマスイブ!毎年自宅でお祝いしています。
過去2年のパーティーはこんな感じで準備しました。

長男が作ってくれたナプキンツリー


今年はビーフシチューにする予定です!
それではさらっとココボドゥヒティ・モルディブ旅行の続きです。
前回の記事はこちら
朝食ビュッフェ ココボドゥヒティ モルディブ

朝食はビュッフェ形式
ビュッフェの定番、エッグスタンドが大好き兄弟


我が家はブランチ扱いでお昼を兼ねているので沢山食べようね

食事中に何やらみつけたようで観察中

何かいないかな??と興味が尽きないね

ふふふ、かわいい
お酒があったらいつまでも待てる

さて、そろそろ気が済んだようなのでお部屋に戻りましょう
リゾート内はカートで移動することもできます。

2018 モルディブ
— 旅花 旅とお酒が好きな人 (@tabihana_net) December 22, 2022
カートで移動
浅橋はちょっとドキドキスリル pic.twitter.com/Z6Z2mU0xKC
お散歩しながら帰るとブランコがあったり


涼しい時間はグリコしながら移動することが多かったな。日が眩しそうだけど。

ヴィラの前のぐるっと丸くなっている桟橋をただ走ったりも。パパと3兄弟のように無邪気。男の子ってほんと。


水上コテージから海へ

腹ごしらえが済んだらお部屋からジャーンプ!!!



この水上コテージから浅橋の向こうのビーチまで泳いだことも。

⇧の写真をみてお気づきでしょうか。ここでそれどうなん?と思ったことを一つ。なんとなんと、滞在中に一度もシュノーケルやライフジャケットが借りれませんでした。毎日確認しても貸出中と言われ続け、、
モルディブなのに。海しかないのに。
滞在するゲストの人数分くらい余裕もって用意しておくのが当たり前だと思うのだけど違うのか??
ということで毎日素潜りでした
この時私たちがビビリ子供たちのことが心配でドロップオフの方には行くつもりなかったので、まぁまだいいです。


サンゴやお魚が多い方じゃないけれど、透明な海を泳ぐのは楽しい。





ディナー ココボドゥヒティ モルディブ

とその前に、ちょっとやってみるも全然できないビリヤード(笑)

ディナーはリゾート内のこちらのレストランで毎食いただいていました。
わーい!角のお席

だだっ広い空が刻一刻と心が落ち着く色合いに染まっていきます






ごちそうさまでした
優しい闇の中でボワんと灯りが浮かび上がる夢幻的な光景のなか・・・ゆっくり帰ります

テラスからはっきりと見えるオリオン座。もっと星空を綺麗に撮れるようになりたいなぁ。こんな瞬間をもっと残していきたい。

モルディブ全3回の滞在記を書き終えました 最後に

今回ブログを書いたココボドゥヒティは人生2度目の滞在となったモルディブでした。やっぱり初めての滞在と比べてしまうとインパクトが薄くなってしまうけれど、時に身を任せて家族で濃密に過ごした日々は自分たちの幸せな愛をカラダ全体で感じる滞在でした。
他リゾートよりリーズナブルだったはずなので、プールつきの水上コテージに4人で泊まれるのは子供達も楽しめて親は楽ちんです

ココアアイランド、ココボドゥヒティ、アンサナイフルどれも素敵なリゾートです。もし、もう一度行くのならココアアイランドが一番の候補かな。食事は3リゾートの中でも群を抜いてるし、ドロップオフを経験していないので泳いでみたいですね。
唯一経験したアンサナイフルのドロップオフはリゾートから近いので初心者が挑戦しやすいように感じました。サメも亀も見られたしね。
水上コテージとビーチリゾート、それぞれ良さがあります。初めてなら絶対水上コテージがいい♡

ちなみに私が次回部屋選びで重視したいのは海から直接シャワーやお風呂に入れることです。
あとはハネムーンで泊まるような大人な高級リゾートにもいつか滞在してみたい!!
叶いますように♡


今回も最後までお読みくださりありがとうございました。