こんにちは。金木犀の香りが漂い、秋が近づいてきましたーー。
(文章仕上げる前に秋も深まってしまいましたーー。)
先日は銀座でフレンチを楽しみました。久しぶりにフォークとナイフでお上品なお食事したかも( *`艸´)



さて今回の旅行は夏休みの時の。長期の旅行は家族で一緒に行くことが難しくなってきたので、1泊の温泉旅行へ。
久しぶりに大好きな宿、石葉に宿泊してきたのでした♪
石葉・観月庵

いつの間にか1年以上ぶりの再訪になりました。
私が躊躇する最後の坂は(笑)新しい車だとなんの問題もなくのぼることができました。運転したのはパパですけど|・ω・*)チラ
石葉までの道は前回のブログ参照
今回お世話になったお部屋は以前も宿泊したことのある観月庵。秋になると紅葉とお月見ができる離れのお部屋です。

大浴場へも一番近く簡単に行けるお部屋になります

4名まで宿泊できるこちらのお部屋は玄関から広々

玄関から入ってお部屋をまわってみましょ

冷蔵庫など

冷蔵庫の飲み物はシャンパンとワイン以外フリードリンク(一休ダイヤモンド特典)。お水はもちろん人数分置いてあります。

冷蔵庫の前から左に進むと寝室になるお部屋

寝室にあるクローゼット

寝室からつづいているダイニング。
多分全室満室だとこのままこのお部屋で食事をとるのだと思うけど、今回もお食事は別のお部屋で用意していただきました。そのほうが残り2人分のお布団の準備を気にせずゆっくり食事ができるとのことです。(このダイニングのお部屋に息子たちのお布団を敷きます)

秋になるとお月見ができるテラスもこのダイニングから。

ダイニング横の小さな書斎

洗面台

アメニティ

化粧品は変わらずMARK & WEBの使い捨てセット
前は詰め替えだったシャンプーなども使い捨てのものに変わっていました。これいい匂いなんだよなぁ♡

マスクとアルコール除菌セット(持ち帰りOK)

掛け流しのお風呂♡

チェックインしてからすぐ入れるよう適温になっています。朝になると高温になって加水が必要なので、到着時間に合わせて調整してくださっているのだと思います。
そんでまぁこのバスタオルが絶妙です。ホテルほど重くなく柔らかくってふわっと優しくてちょうどいいんです♡こういうさりげなくこだわりのあるところがもうたまらなく好きです。

お茶菓子をいただいて、私は部屋のお風呂へ家族は大浴場へ

お風呂上がりにはお部屋で受けられるマッサージをお願いしました。
最後の10分だけ息子たちに譲ってあげる私たち(笑)

そしてお食事タイム
石葉のお夕飯

石葉の夕飯は1番のお楽しみ

今日も美しくて美味しい



4人揃ってゆっくり食事できる貴重な時間です。

ご飯(とお酒)が美味しいとみんなのテンションも上がっていき会話も弾みます。

お部屋に戻りましょ
食事の間に息子たちのお布団の用意がされています

それぞれの枕元には新しく追加されたお水

そして食べきれなかったお米がおにぎりになって置かれてます。
お漬物が添えてあったりおにぎり用に少し味付けがたされたりしていて、ここにも石葉らしいさりげなさと温かいおもてなしの心を感じちゃうのです。うまし。

朝の石葉

そして朝。おはようございます

夕朝食付きの宿泊では1番早い時間に夕食をとって、1番遅い時間に朝食の時間を設定しています。それでもみんなお腹はあまり空かないので困ったものだ。
まぁ私はがっつり食べられるけど。
お部屋は前日と同じお部屋でいただくので移動しましょ

おかげで観月庵の方ではお布団敷きっぱなしに。息子たち、チェックアウトまでちょっとゴロゴロしたいもんね

白米にぴったりのおかずたちが並びますん♡

食事をしていたら猫ちゃんが遊びに来ました。
ずっと窓の外で待っているので息子たちが残したお魚を取り分けてあげちゃいました。人に慣れているのかと思いきや意外と野良で、窓を閉めないと近づいて食べなかったけど、、

どうやらこの近くに3匹の猫ちゃんが住んでいるようです。でも、餌をあげちゃって良かったのかな、、捨てるよりましだと思ったけれどご迷惑だったなぁと今更反省。
チェックアウトは12時なので朝風呂入ったりゴロゴロしたり各々ゆるりと


今回も素晴らしき滞在になりました。
また次回が楽しみ。